![]() 複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための装置及び方法
专利摘要:
本発明は、複数の無線ネットワークにアクセスするための装置及び方法であって、アクセス対象の前記無線ネットワークの個数に基づき複数のバーチャルMACアドレスを割り当てるホストと、各自が前記ホストにより割り当てられたバーチャルMACアドレスの1つを有し、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための複数のバーチャル装置とを有し、当該装置の物理アドレスは、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするためのフレームの送信又は受信アドレスとして設定される装置及び方法を提供する。 公开号:JP2011508551A 申请号:JP2010540096 申请日:2008-12-15 公开日:2011-03-10 发明作者:ジャン,ジガン;ゾウ,リー;チェン,リンシアン;ワン,シアン・レイ 申请人:トムソン ライセンシングThomson Licensing; IPC主号:H04W48-18
专利说明:
[0001] 本発明は、一般に複数の無線ネットワークにアクセスするための装置及び方法に関し、より詳細には無線通信システムにおける単一のインタフェース装置により複数の無線ネットワークにアクセスするための装置及び方法に関する。] 背景技術 [0002] 無線アクセス技術は、ユーザが各種情報を取得し、ネットワークから/へドキュメントをダウンロード又はアップロードし、他人と通信するなどのため、無線ネットワークにアクセスすることを可能にする。一般に、ユーザの端末装置は、端末装置に埋め込まれた、又は無線ネットワークにアクセスするのに必要なネットワークインタフェースカード(NIC)などの付加的な装置としてネットワークインタフェース装置としてのネットワークインタフェース装置を有する。端末装置は、無線ネットワークを介し通信可能なコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)などの何れかの装置でありうる。] [0003] 多くの無線ネットワークでは、端末装置のNICは、ネットワークにおいて当該端末装置を識別するためのMAC(Media Access Control)アドレスを有する。MACアドレスは、製造段階で割り当てられる一意的な物理的アドレスであり、通信プロトコルのDLC(Data Link Control)レイヤのサブレイヤであるMACレイヤにおいて用いられる。] [0004] 従来のMACレイヤプロトコルによると、ユーザは同時に単一の無線NICカードによって無線通信システムのインフラストラクチャネットワークなどの無線ネットワークの1つにしかアクセスすることはできず、この結果、他のインフラストラクチャネットワークに変更することを所望する場合、ユーザは、接続しているネットワークと切断し、その後に他のネットワークに再び接続しなければならない。] [0005] 単一の無線ネットワークインタフェースカードにおいて複数の無線ネットワークにアクセスするための手段を提供する既存の技術がある。この手段は、インフラストラクチャネットワーク通信のためのWLAN(Wireless Local Area Network)互換性と、ポイント・ツー・ポイント通信のためのWPAN(Wireless Personal Area Network)互換性との双方をサポートするため、複数のネットワーク間でカードを連続的に切り替える。この手段によって、ユーザはまた端末装置を複数のネットワークに接続されているものとして見ることができる。] [0006] しかしながら、上記方法は、インフラストラクチャとアドホックネットワークの間のスイッチングしかサポートしておらず、アクセスポイント(AP)上の2つのインフラストラクチャネットワークの間のスイッチングをサポートしていない。さらに、この手段に基づくデータトラフィックは大きな遅延を有する。これは、システムが物理ネットワークから他のネットワークにスイッチするのに長時間かかるためである。さらに、802.1x認証により良好なパフォーマンスを達成することは困難である。] [0007] 従って、同時に単一のインタフェースカードによって複数の無線ネットワークにアクセスするため、上記問題点を解決する装置及び方法を創作することが必要とされる。] 発明が解決しようとする課題 [0008] 本発明の課題は、複数のバーチャル装置によって同時に複数の無線ネットワークにアクセスするための装置及び方法を提供することであり、他の課題は、無線ネットワーク間のスイッチング時間の遅延を解消するため、単一のNICを用いて同時に複数のインフラストラクチャネットワークにアクセスすることである。] 課題を解決するための手段 [0009] 本発明の一態様によると、複数の無線ネットワークにアクセスするための装置であって、アクセス対象の前記無線ネットワークの個数に基づき複数のバーチャルMACアドレスを割り当てるホストと、各自が前記ホストにより割り当てられたバーチャルMACアドレスの1つを有し、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための複数のバーチャル装置とを有し、当該装置の物理アドレスは、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするためのフレームの送信又は受信アドレスとして設定される装置が提供される。] [0010] 本発明の一実施例では、前記複数の無線ネットワークは、異なるサービスセットIDを有する複数のインフラストラクチャネットワークである。] [0011] 一実施例では、前記バーチャル装置のそれぞれは、WDS(Wireless Distribution System)に基づきインフラストラクチャネットワークの1つにアクセスする。] [0012] 本発明の他の態様によると、端末装置において複数の無線ネットワークにアクセスするための方法であって、アクセス対象の前記無線ネットワークの個数に基づき複数のバーチャルMACアドレスを割り当てるステップと、各自が前記割り当てられたバーチャルMACアドレスの1つを有し、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための複数のバーチャル装置を生成するステップとを有し、前記端末装置の物理アドレスは、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするためのフレームの送信又は受信アドレスとして設定される方法が提供される。] 図面の簡単な説明 [0013] 図1は、ユーザが単一のネットワークインタフェースカードを用いてAPの2つのインフラストラクチャネットワークにおいて動作するための一例となるシナリオを示す図である。 図2は、本発明の実施例による単一のネットワークインタフェースカードを備える端末装置の一例となる図である。 図3は、本発明の実施例による複数のバーチャルMACアドレスを有するバーチャルMAC装置のネットワークアーキテクチャの一例となる図である。 図4は、本発明によるデータパケットを送信する処理を示すフローチャートである。] 図1 図2 図3 図4 実施例 [0014] 本発明の例示的な各種実施例による本発明の多数の効果/特徴を示すための説明が、添付した図面を参照して与えられる。添付した図面では、同様の番号は同様の要素を示す。] [0015] 図1は、クライアントが単一のネットワークインタフェースカードを用いてアクセスポイント(AP)100の2つのインフラストラクチャネットワーク101,102において動作するための一例となるシナリオを示す図である。図1では、1つのAPしか2つのインフラストラクチャネットワークにより共有されていないが、2つのインフラストラクチャネットワークが複数のAPにより構成可能であることは当業者に明らかであろう。複数のクライアントコンピュータ101−1〜101−3,102−1〜102−3とクライアントコンピュータ105とが、その内部のネットワークインタフェースカードによってAP100を介し対応するインフラストラクチャネットワークにアクセスすることができる。図1において、端末装置はコンピュータとして示されるが、本発明はこの実施例に限定されるものでなく、ネットワークインタフェース回路によりネットワークにアクセス可能な何れかの端末装置とすることが可能である。さらに、当業者は、AP100が2つののみでなく、複数のインフラストラクチャネットワークを有することも可能であることを認識することができる。] 図1 [0016] 図1において、インフラストラクチャネットワーク101,102のそれぞれは、AP100により割り当てられる異なるサービスセットID(SSID)を有し、各ネットワーク端末がAPの認証により対応するSSIDによりインフラストラクチャネットワークの1つにのみ同時にはアクセスすることができないことが知られている。APは、認証期間中にそれの一意的なMACアドレスによってネットワーク装置を特定する。NICの物理的なMACアドレスは、ハードウェアアドレスとして工業規格により規定され、端末を一意的に特定するのに使用される。NICは、例えば、IEEE802.11やIEEE802.3などのIEEE802イーサネット(登録商標)規格などの1以上の周知の規格又はプロトコルをサポートする。] 図1 [0017] 従って、クライアントコンピュータ101−1〜101−3は、AP100により認証され、その後にインフラストラクチャネットワーク101に接続可能である。同様に、クライアントコンピュータ102−1〜102−3は、AP100により認証され、その後にインフラストラクチャネットワーク102に接続可能である。クライアントコンピュータ105は、AP100の認証によってインフラストラクチャ101又は102に接続可能である。] [0018] 本発明の原理によると、端末の複数のバーチャルMACアドレスが自動的に又はユーザのリクエストに応じて割り当てられ、クライアントコンピュータの複数のバーチャルMAC装置に対応するという効果がある。従って、AP100のインフラストラクチャネットワーク101,102の双方におけるクライアントコンピュータ105は、単一のネットワークインタフェースカード(NIC)により同時に2つのインフラストラクチャネットワーク101,102にアクセス可能である。] [0019] 本発明の実施例では、バーチャルMAC装置のそれぞれは対応するプロトコルに基づきインフラストラクチャネットワークの1つに接続可能であり、これにより、AP100は複数の異なる端末として複数のバーチャルMAC装置を識別する。このため、ユーザが同時に複数のネットワークに接続することを所望するとき、複数のバーチャル装置が対応するインフラストラクチャネットワークに接続するのに利用可能であり、ネットワーク間でスイッチする必要はない。この時点において、物理的MACアドレスがまた送信アドレス(TA)としてAP100に与えられ、バーチャルMACアドレスがWDS(Wireless Distribution System)に基づきソースアドレス(SA)として提供される。] [0020] 具体的なアクセス方法とMACレイヤアーキテクチャは、以下の説明において詳細に説明される。さらに、当業者は、上記が単なる説明であり、本発明の限定でないことを認識することができるであろう。] [0021] 図2を参照するに、本発明の実施例による単一のネットワークインタフェースカード202を有する図1のクライアントコンピュータの一例となる図である。クライアントコンピュータ105は、ホスト201とネットワークインタフェースカード202とを有する。ホスト201は、複数のバーチャル装置として用いられるバーチャルMACアドレス204−1〜204−nを割り当て、ネットワークインタフェースカード202とネットワーク101,102などとの間の接続を制御するのに用いられる。NIC202は、インフラストラクチャネットワークにアクセスするため、各バーチャルMAC装置からAP100にパケットを転送し、又はAP100から各バーチャルMAC装置にパケットを転送するのに用いられる。] 図1 図2 [0022] 図3は、本発明の実施例による複数のバーチャルMACアドレスを有するバーチャルMAC装置204のネットワークアーキテクチャの一例となる図である。ネットワークアーキテクチャは、例えば、WDSに基づく。図示されるように、ネットワークアーキテクチャは、物理レイヤ、物理MACレイヤ、WDSアダプテーションレイヤ、バーチャルMACレイヤ、バーチャルデバイスレイヤ、アプリケーション例や及びバーチャルMACサービスレイヤを含む。] 図3 [0023] 物理レイヤは、ネットワークとの間でデータを転送するための各種装置を有する。] [0024] 物理MACレイヤは、802.11フレームをカプセル化又はカプセル解除するためのものであり、フレームを物理レイヤから受信し、又はフレームを物理レイヤに送信するためのものである。] [0025] WDSアダプテーションレイヤは、フレームを各バーチャルMACレイヤから物理MACレイヤに受信し、フレームに正しいWDSフラグを付加するためのものであり、さらにフレームを物理MACレイヤから正しいバーチャルMACレイヤに送るためのものである。本発明の実施例では、物理MAC装置がデータを転送するための他のAPとしてみなされることを示すため、WDSフラグのフィールド“From DS”と“To DS”が“11”に設定される。WDSフラグの4つの状況に対して、To DS=0かつFrom DS=0である場合、それは、データフレームだけでなく、すべての管理制御タイプフレームが1つのステーション(STA)から同一のIBSS内の他のSTAに送信されることを意味する。To DS=1かつFrom DS=0である場合、それは、データフレームがDSに送信されることを意味する。To DS=0かつFrom DS=1である場合、それは、データフレームがDSから発信されることを意味する。To DS=1かつFrom DS=1である場合、それは、WDSフレームが1つのAPから他のAPに配信されていることを意味する。] [0026] バーチャルMACレイヤは、各バーチャル装置とAPとの間の認証及び関連付けを管理するためのものである。各バーチャル装置は、ネットワークにおける端末としてみなされ、認証及び関連付けは既知であるため、ここでは詳細には説明しない。] [0027] バーチャルデバイスレイヤは、オペレーションシステムの分野において一般的な生成方法を用いることによりアクセスされるネットワークの個数に基づき複数のバーチャル装置を生成するためのものである。各バーチャル装置はバーチャルMACアドレスに対応し、図3に示されるようなインフラストラクチャネットワークNet1〜Net4に接続可能である。MACアドレスは、ユーザにより入力されるか、又は自動生成することも可能である。物理レイヤ、物理MACレイヤ、WDSアダプテーションレイヤ、バーチャルMACレイヤ及びバーチャルデバイスレイヤを含む上記レイヤは、アーキテクチャのカーネルである。アダプテーションレイヤとバーチャルMACレイヤを含むユーザレイヤが後述される。] 図3 [0028] アプリケーションレイヤは、TCP/IPなどの各種アプリケーションプログラムを含み、端末にネットワークサービスを提供するためのものである。] [0029] MACサービスレイヤは、ユーザが複数のバーチャル装置を生成するためのMMI(Man Machine Interface)を提供するためのものであり、ユーザは、バーチャル装置の個数を決定し、バーチャル装置のMACアドレスを入力し、それがMACなどの自動生成を可能にするか判断することができる。] [0030] 複数のバーチャル装置及び複数のバーチャルアドレスの生成は、NICのプラグイン時、システムのリブート時又は生成リクエストの受信時に開始可能である。例えば、バーチャルMACサービスは、NICのプラグインイベントをモニタする。NICがプラグインされると、バーチャル装置を生成するリクエストがユーザに送信される。その後、ユーザは、バーチャル装置の個数を選択し、必要な個数の対応するバーチャルアドレスによるバーチャル装置を生成するため、各バーチャル装置についてバーチャルMACアドレスを入力する。] [0031] 図4を参照するに、単一のNICにより複数のネットワークにアクセスする方法が後述される。図1のクライアントコンピュータ105の処理が一例として説明される。図4は、本発明によるデータパケットを送信する処理を示すフローチャートである。それは、WDSに基づき実施例である。] 図1 図4 [0032] パケットを対応するインフラストラクチャネットワークに送信する前に、ステップ401において、複数のバーチャルMACアドレスがアクセスされるインフラストラクチャネットワークの個数に基づき割り当てられる。インフラストラクチャネットワークの個数は、必要に応じてユーザにより設定可能である。その後、ステップ402において、複数のバーチャルMACアドレスに応じて複数のバーチャル装置が生成され、各バーチャル装置は割り当てられたバーチャルアドレスの1つを有する。ステップ403において、各バーチャル装置は、各ネットワークとの接続を確立する。例えば、バーチャル装置204−1はインフラストラクチャネットワーク101と接続し、同時にバーチャル装置204−2はインフラストラクチャネットワーク102と接続する。接続を確立するため、バーチャル装置は対応するプロトコルに従ってAP100により認証される。この認証処理は既知であり、ここでは省略される。] [0033] 各ネットワークとの接続後、バーチャル装置204−1,204−2は、AP100を介し各ネットワークの他の端末にパケットを送信することができる。ステップ404において、WDSフラグがWDSレイヤにおいて設定される。例えば、バーチャル装置204−1がインフラストラクチャネットワーク101の端末コンピュータ101−1にパケットを送信する場合、フラグ“From DS”と“To DS”は“11”に設定され、フィールド“SA”はバーチャル装置204−1のバーチャルアドレスに設定され、フィールド“TA”はクライアントコンピュータ105の物理MACアドレスに設定され、“DA”はコンピュータ101−1のMACアドレスに設定される。その後、ステップ405において、パケットは、コンピュータ101−1に転送するためAP100に送信される。] [0034] 上述されるように、各バーチャル装置は、パケットを対応するネットワークに送信することができる。同様に、クライアントコンピュータ105が、コンピュータとネットワークの接続の確立後にAP100からパケットを受信しようとするとき、受信されたWDSフラグはWDSアダプテーションレイヤにおいて抽象化される。WDSフラグでは、“Destination Address(DA)”及び“Receiver Address(RA)”フィールドを読みことができる。バーチャル装置204−1がインフラストラクチャネットワーク101において端末コンピュータ101−1からパケットを受信している場合、フィールド“DA”はバーチャル装置204−1のバーチャルアドレスとなり、フィールド“RA”はコンピュータ105の物理アドレスとなる。] [0035] 上述されるように、各バーチャル装置は、各インフラストラクチャネットワークからパケットを送受信することができる。従って、クライアントコンピュータ105は、単一のNICにより同時に複数のインフラストラクチャネットワークにアクセス可能であり、スイッチングにより引き起こされるデータトラフィックの遅延を解消するため、複数のネットワークの間でスイッチする必要がない。] [0036] 単一の無線NICにより複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための具体的な装置及び方法が上述されたが、当業者は、単一の無線NICを用いた上記実施例が単に発明を明確に説明するためのものであり、本発明を単一の無線NICに限定するものでないことを認識することが可能である。本発明の原理に基づく方法は、バーチャル装置を用いることにより必要に応じて複数のネットワークにアクセス可能であるが、物理MACアドレスを有する物理装置に限定されるものでない。] [0037] 上記説明は、本発明の原理を単に示すものであり、当業者が、ここに明示的には説明されないが、本発明の原理を実現し、その趣旨及び範囲内に属する多数の他の構成を想到できることが理解されるであろう。例示された実施例に対して多数の改良が可能であり、添付した請求項により規定されるような本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の構成が創出できることが理解されるであろう。]
权利要求:
請求項1 複数の無線ネットワークにアクセスするための装置であって、アクセス対象の前記無線ネットワークの個数に基づき複数のバーチャルMACアドレスを割り当てるホストと、各自が前記ホストにより割り当てられたバーチャルMACアドレスの1つを有し、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための複数のバーチャル装置と、を有し、当該装置の物理アドレスは、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするためのフレームの送信又は受信アドレスとして設定される装置。 請求項2 前記複数の無線ネットワークは、異なるサービスセットIDを有する複数のインフラストラクチャネットワークである、請求項1記載の装置。 請求項3 前記バーチャル装置のそれぞれは、WDS(WirelessDistributionSystem)に基づき前記複数のインフラストラクチャネットワークの1つにアクセスする、請求項2記載の装置。 請求項4 各バーチャルMACアドレスは、前記無線ネットワークへのパケットの送信時にソースアドレスとして設定され、前記無線ネットワークからのパケットの受信時にデスティネーションアドレスとして設定される、請求項2又は3記載の装置。 請求項5 前記物理MACアドレスを有し、前記複数のバーチャル装置と対応するインフラストラクチャネットワークとの間でパケットを転送するネットワークインタフェース装置をさらに有する、請求項2又は3記載の装置。 請求項6 前記物理MACアドレスは、前記インフラストラクチャネットワークへのパケットの送信時に送信アドレスとして設定され、前記インフラストラクチャネットワークからのパケットの受信時に受信アドレスとして設定される、請求項5記載の装置。 請求項7 端末装置において複数の無線ネットワークにアクセスするための方法であって、アクセス対象の前記無線ネットワークの個数に基づき複数のバーチャルMACアドレスを割り当てるステップと、各自が前記割り当てられたバーチャルMACアドレスの1つを有し、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするための複数のバーチャル装置を生成するステップと、を有し、前記端末装置の物理アドレスは、前記複数の無線ネットワークに同時にアクセスするためのフレームの送信又は受信アドレスとして設定される方法。 請求項8 前記複数の無線ネットワークは、異なるサービスセットIDを有する複数のインフラストラクチャネットワークである、請求項7記載の方法。 請求項9 前記バーチャル装置のそれぞれは、WDS(WirelessDistributionSystem)に基づき前記複数のインフラストラクチャネットワークの1つにアクセスする、請求項8記載の方法。 請求項10 各バーチャルMACアドレスは、前記無線ネットワークへのパケットの送信時にソースアドレスとして設定され、前記無線ネットワークからのパケットの受信時にデスティネーションアドレスとして設定される、請求項8又は9記載の方法。 請求項11 前記端末装置において前記物理MACアドレスを有するネットワークインタフェース装置により前記複数のバーチャル装置と対応する無線ネットワークとの間でパケットを転送するステップをさらに有する、請求項8又は9記載の方法。 請求項12 前記物理MACアドレスは、前記無線ネットワークへのパケットの送信時に送信アドレスとして設定され、前記無線ネットワークからのパケットの受信時に受信アドレスとして設定される、請求項11記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10327228B2|2019-06-18|Scalable WLAN gateway US10505908B2|2019-12-10|System and method for automatic wireless connection between a portable terminal and a digital device EP3005822B1|2017-07-19|Mac layer transport for wi-fi direct services application service platform without internet protocol US20180098214A1|2018-04-05|Apparatus and method for providing universal plug and play service based on wi-fi direct connection in portable terminal US9654907B2|2017-05-16|System, method and apparatus for wireless network connection using near field communication US10091826B2|2018-10-02|Wireless LAN connection handover by docking system and generic network device driver US9468030B2|2016-10-11|Method, device, and network system of establishing a tunnel KR102056416B1|2020-01-22|무선 네트워크에서 디바이스들 간의 터널 다이렉트 링크 설정| 세션을 확립하는 방법들 및 장치들 US7747751B2|2010-06-29|IP address allocation method TWI244295B|2005-11-21|Method and system for simulating multiple independent client devices in a wired or wireless network US9712383B2|2017-07-18|Device abstraction in autonomous wireless local area networks KR101278782B1|2013-06-25|제1 장치와 근접한 거리 내에 있는 제2 장치에 의해제공되는 서비스를 액세스하기 위한 방법 및 컴퓨터판독가능 매체 AU2016200197B2|2017-06-29|Repeating method of wireless repeating device,and wireless repeating device US9503957B2|2016-11-22|Low cost mesh network capability CN100397833C|2008-06-25|具有动态信道接入管理的无线局域网 JP5474098B2|2014-04-16|無線ホームメッシュネットワークブリッジアダプタ JP5364671B2|2013-12-11|ネットワーク認証における端末接続状態管理 KR101554743B1|2015-09-22|기기간에 무선랜 자동 연결을 위한 방법 및 이를 위한 기기 US8488569B2|2013-07-16|Communication device US8272046B2|2012-09-18|Network mobility over a multi-path virtual private network US8103784B2|2012-01-24|Communication device and communication control method using efficient echonet address determination scheme US7729366B2|2010-06-01|Method, apparatus and system for network mobility of a mobile communication device JP4727126B2|2011-07-20|近距離無線コンピューティング装置用のセキュア・ネットワーク・アクセスの提供 CN101207604B|2012-03-28|一种虚拟机系统及其通信处理方法 US9220054B2|2015-12-22|Enhanced service discovery mechanism in wireless communication system
同族专利:
公开号 | 公开日 KR20100103639A|2010-09-27| US20100290391A1|2010-11-18| WO2009083430A1|2009-07-09| EP2075959A1|2009-07-01| EP2232778A1|2010-09-29|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-12-15| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 | 2011-12-15| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 | 2013-02-20| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 | 2013-02-27| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 | 2013-08-07| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|